下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使う事で、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!
マツダで大人気のCX-5です。
2018年にマイナーチェンジを経て、車中泊について気になっている人も多いのではないかと思います。
今回はCX-5の車中泊情報やオススメグッズを紹介します!
目次
cx-5の車中泊には段差がある?
CX-5の室内長は1910mmです。
ズバリ結論から言うとCX-5は車中泊できます!!
ただ、問題があるので若干工夫しなければならない所があります。
新型CX-5はリアシートを倒しても完全にフラットにはなりません(泣)
リアシート部分と荷室の間に段差があるんです・・・
CX5の車中泊で段差を解消する方法
リアシートと荷室の間に段差がありますが、解決策はあります!!
マットレスや座布団を置くと、段差を解消する事ができます!
ニトリで売っている敷布団や下記のような折りたたみマットを利用する事で解決する事ができます!
しかも、ニトリは値段が安いのでオススメです!!
こちらのマットは約三千円で購入でき、2人用でラゲッジフロアに敷き詰めれば、段差を埋める事にも役立ちます!
ラゲッジルームに折りたたんで収納する事ができるので便利ですね!
新型cx-5 車中泊にはカーテン必須!?
就寝する時に何もなければ外から見られますし、防犯上よろしくはないですよね。
cx-5に限らずですが車中泊にカーテンは必須です。
カーテンを購入する際の注意点として遮光カーテンをオススメしています。
朝から太陽光線を浴びたくないですよね!
cx-5の車中泊にはサンシェードがオススメ!
カーテンにも似ていますが、サンシェードはカーテンとはまったくの別物です
もちろんカーテン代わりにもなりますので安心してください!
サンシェードは以下のような効能があります。
1.睡眠
遮光生地であれば外の光をシャットアウトします。
寝る前や起きてからの着替えも外から見られる事がないので安心です!
2.燃費を向上
サンシェードには車内の温度を保つ効果が期待できます。
室内の温度が安定すると、エアコンの動力を削減する事でき燃料の向上に役立てます。
3.盗難を防止
車上荒らしから愛車を守るためには、外から車内を見えなくする事です。
サンシェードを貼っていると盗難防止効果は絶大です。
4.食事
外から見えないので安心して食事をする事ができます。
新型CX-5にはポップアップルーフがある?
引用元:http://blog.mazda.com/archive/20170324_01.html
上記の写真を見てみるとルーフが付き上がっているのが分かると思います。
まるでテントみたいですね。実はこちらCX-5を元に、マツダE&Tが開発した「CX-5 ポップ・アップ・ルーフコンセプト」という試作車です。
※マツダE&Tとは?:マツダ車の開発や特別車の開発・生産等を行っているマツダのグループ会社です。
マツダ車のルーフを改良したものを取り付ける事により、ルーフがポップアップしてルーフベッドで就寝する事ができる仕様となっています。
天井部分を上がると、テントになっています。
テントの中は外から見るよりも思った以上に大きくてビックリします!
まるで部屋が一つできたような感じですね。
室内空間は全長180cm・全幅90cmと大人1人・子供1人が充分に並んで就寝する事ができる広さです。
こんなルーフがあれば、好きな時間に好きなところにいって好きな場所でいつでも寝られる事ができますね!
まさに自由です!笑
市販についてはまだ決まっていたわけではありませんが、マツダE&Tにてポップアップルーフを導入する事を検討しているそうです。
個別にドライバーからリクエストがあった場合は、対応を前向きに考えたいとの事です。
CX-5で車中泊をする時に気をつける事
新型CX-5の車中泊に関する口コミでもっとも多いのが、「天井の低さが気になる!」というものです。
室内高は95cmなので横になる分にはまったく問題はないかと思われます。
また、荷室の長さは1.8m以上ある為、大人であっても足を伸ばしてラクラク寝る事ができます。
車中泊に向いているCX-5ですが、1点だけ注意しなければならない事があります。
助手席に荷物を置いた場合、希にセンサーが反応してシートベルトを締めるように喚起するアラーム音が鳴る事があります。
なので、物は置きっぱなしにしないように気をつけましょう。
新型CX-5で追加されたリクライニング機能は車中泊に便利?
フルモデルチェンジしたマツダの新型CX-5には、後部座席が1段階だけリクライニングする機能が使えるようになりました。
1段階しかないリクライニング機能ですが、角度が緩やかになり快適さが一気に増しました。
リクライニング機能があるのとないのとでは就寝においても大違いです。
角度のあるシートで寝る事がいかに窮屈であるのか思い知らされます。
ついでですが、新型CX-5は旧型と比較しても遮音性が良くなっているので、車中泊する人にとっては嬉しい知らせですね。
新型CX-5の車中泊 口コミ
実際に新型CX-5のオーナーさん達の口コミをまとめてみました。
CX5車中泊仕様
身長184あるけど
足伸ばせるし
車中泊余裕じゃん?
ナビも変えたし
遠出がより楽しくなるぞ? pic.twitter.com/p6eoJLsVzZ— ちゃんもろ。 (@morotaka1127) 2018年3月19日
おととい山口帰りにPAで車中泊したんだけど
CX-5くん広すぎて助手席ですら足伸ばしてゆったり寝られたからこいつ最強かよってなった☺ pic.twitter.com/uqakFHyvU7— やすちん(YC)@バリオス (@hi_speeeed_moto) 2017年8月21日
新型CX-5じっくり見てみたけど、後部座席倒した時のフラット具合が良くなってる。今のは車中泊するとちょうど腰の位置に段差が出来るんだけど、だいぶフラット
— ©炭素 (@tanso) 2017年2月27日
CX-5前期を長距離走らせて思ったこと
トルクがあるので坂道や高速の合流でモタつきがない。
客室が広いのでリヤシートを倒せばフラットになるので大人2人なら快適に車中泊ができる。
軽油で燃費も良く、航続可能距離も頑張れば700km近くまで走れるので燃料の心配が少ない。— sig#??♂️ (@BLSG32S) 2017年2月6日
しかしCX-5というクルマは
走っても車中泊しても実に快適なクルマだな(・∀・) pic.twitter.com/CXh5BkkH2j
— くろいぬ (@kuroinu0012) 2018年1月19日
寝すぎた? CX-5車中泊余裕だ
— ジョージ真壁 (@makabekuun) 2016年11月25日
CX-5の車内で睡眠なう。これ、マットレスとか入れたら本当に車中泊余裕ですね。何もないとゴツゴツですけど。
— 狩山☆舐朗 (@Name6Kariyama) 2012年12月30日
大方、肯定的な意見が目立っているようです。
新型CX-5にオススメの車中泊グッズまとめ
CX-5は車中泊に向いている事が分かりました。
しかしながら、段差等がある為そういった部分には対策が必要となりそうです。
先にオススメしたニトリのマットレス等がオススメですので対策されてみてはいかがでしょうか。
新車が値引き金額から更に50万円安くなる方法
「新車が欲しいけど高すぎて買えない・・・」
「新車で最安値でGETしたい・・・」「ディーラーからのセールスに疲れた・・・」
「値引き交渉が苦手・・・」
「ディーラーを何件も回るのが手間・・・」
新車の購入を検討しているけど、悩みばかりでなかなか購入に踏み切れない・・・
と悩んでいる方は多くいらっしゃいます。親しい家族や友人にも相談できないし、仮に相談できたとしてもCX-5を手に入れる事ができるわけではない・・・
費用的な問題はなかなか解決できませんよね。。
家族に相談したとしても、「安いこっちでいいじゃない」と一蹴。
違うっ!そうじゃないんだ!
下取りより買取!
私の3年前の車、ディーラーの下取りでは、他社からの乗り換えだからとおまけしてもらって、20万円でした。
値引き額はというと、この時点で30万円値引いてもらっていましたので・・・
値引きの金額は十分だったので、「もう一声!」とは言えない状況でした。
「一旦考えます」と言っていったん保留にしました。
次にディーラーに行くまでに
ある方法を試すと・・・なんと、新車が70万円も安く買えたんです!
しかも、最上位グレードでオプションもつけまくり!
私みたいに新車を納得できる金額でほしいあなた!
あなたにピッタリの裏ワザをご紹介します!
下取りは必ず一括査定サイトを使う!
「下取りは必ず一括査定サイトを使う」
これが最初のステップです。ディーラーでは30万円の下取りが
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使う事で、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!
コメントを残す